世間ではインフルエンザが大流行しているようです。
昨日、TVのニュースで流れていました。インフルエンザの流行を受けて、コロナ対策で使用後しまっていた器具3種を再設置した学習塾があるようです。 ●手指殺菌用アルコールの噴霧ポンプボトル ●体温計測のための装置 ●アクリルパ …
昨日、TVのニュースで流れていました。インフルエンザの流行を受けて、コロナ対策で使用後しまっていた器具3種を再設置した学習塾があるようです。 ●手指殺菌用アルコールの噴霧ポンプボトル ●体温計測のための装置 ●アクリルパ …
いまだに、そんな質問を受けたりします。 改めて、皆様にお聞きしたいのですが、あなたは次のことをやっていませんか? ●夏場に蚊取り線香を焚いている ●スプレーの殺虫剤を噴霧したことがある ●〇〇マットと言われる空間放出タイ …
市民の身体、財産を守ることを最優先しなければならないはずの市議会がこの体たらく・・・諸事情があることは理解しますが、厚労省が空気感染とした時点で空間除菌に視点を切り替える、最悪でも5類の縛りを取り除いた時点で撤去すべきで …
秋田県の〇〇市議会は4日の市議会運営委員会で、秋田県内の全13市議会で唯一残っている、議場内の感染防止アクリル板を撤去するか話し合う。 もっと読む »
パンデミック条項・・・とかなんとか、あまり知らされないまま色んな対策がすすんでいるようです。事の善し悪しは別にして、基本的には、正体不明の感染症がパンデミックを起こしたら、どう対応するのか・・・を検討し、準備をしておくこ …
以前から私が訴えていた新型感染症のパンデミックに対する備え・・・実は、今回の新型コロナは想定していませんでした。 過去のコラムにも書いていますように、最も恐れなくてはならないのはH5N1をベースとする人⇔人感染能力を獲得 …
[23日 ロイター] – 世界保健機関(WHO)が中国に対し、呼吸器疾患の増加と小児肺炎の報告について詳細な報告を求めたとの情報、これに対し中国当局はコロナ・インフル・マイコプラズマ・RSウィルス その他によ …
やっぱり・・・というか、当然というか・・・いろいろな感染症が出てきました。コロナ対策で衛生環境が良くなった結果、抵抗力が落ちたせいだとか、色々と言われているようですが、最近になってまん延している感染症・・・たとえはヘルパ …
フューネラルビジネスフェア2023に出展します。 会期:6月20日(火)・21日(水) 会場:パシフィコ横浜(横浜・みなとみらい) ↓↓当社出展者ページ↓↓ 富士ブレード株式会社 (f-vr.jp) 招待券も用意しており …
最近、いろんなメーカーから「空気清浄機」が提案されています。 タイプも色々あって、基本的には吸い込んだ空気をフィルターでろ過してキレイな空気にするのですが、そのフィルターが ・物理的な網で漉しとるタイプ ・電気的に吸着す …
世界保健機関(WHO)からとても気になるニュースが出ています。 それは、抗生物質の開発状況について。 皆さんは「耐性菌」って言葉を聞いたことがありますか? これは、主に抗生物質に対して耐える菌のことで、従来ならば「抗生物 …
高病原性鳥インフルエンザの勢いが止まりません。 昨今の、鶏卵価格の激上昇、じわじわとですが鶏肉自体も値上がりしています。特に外食チェーンなどでは卵メニューを続々と中止しているようです。原因は、言うまでもなく鳥インフルであ …
今年は、例年になく気温の高い日が続き、桜の開花も各地で観測史上初の速さになりそうです。・・・と、なると、厄介なアノシーズンが・・・・ そう、スギ花粉の飛び方がピークをむかえて憂鬱な日々が始まるのです。 スギ花粉と次亜塩素 …
2023年を迎えたと思ったら、いつの間にかもう2月・・・昨年末から新型コロナの第8波が山場を迎え、年が明けて2月に入って波が収束して参りました。でも、死亡者数はまだまだ高止まりしているようです。 第8波!?!?・・・だん …
年末を迎え、第八波の斜面を駆け上っているのに、コロナから離れろ?? ・・・何を言ってるんだ! と思われる方もおられるでしょうが、今年の冬はコロナの陰に隠れてインフルエンザと、ノロウィルスも感染拡大の不気味な様相を呈してい …
HPコラム 次亜塩素酸水が得意とする「空間待ち受け除菌」 20220929 第七波のピークは過ぎたようですが、まだまだ日々の感染者数は万単位で報道され、全数把握をしない自治体も増えています。また、感染者数が多い我が国が …
連日、感染者数が最高を記録し、病床使用率もどんどん上がり、もし、いま感染したら私はどうなるんだろう・・・病院は診察してくれるのかな? 自宅隔離中に悪化したら適切な治療を受けられるんだろうか・・・ との不安がどんどん大きく …
本日、嬉しい報告が入って参りました。弊社の次亜塩素酸水ビージアを全面的に採用し感染ガードを行っている施設(小規模多機能事業所 花りん)で、 「約一週間前に帰宅後陽性判定が出た方がおられ、施設内二次感染の検査と対策および注 …
飲食店の営業も徐々に回復し、客足も戻りつつありますが、宅食・宅飲みが二年半のうちに定着してしまい、以前のような賑わいには程遠いように思います。 「テーブル間隔は、1m以上間隔をあけるか、アクリル板 等で区切る」という対策 …
本コラムの第一回目の項目に掲げた内容・・・いま、まさにその危惧が形になってきています。 腸内フローラ(腸内細菌叢(そう))のバランスが人間の健康に大きくかかわっていることが、メディアでも大きく取り上げられるようになった …
参議院厚労委員会で次亜塩素酸水の空間噴霧を認める答弁がなされました。 2022年3月8日の参議院・厚生労働委員会で、超党派議員連盟の副会長である川田龍平議員が追及し、次亜塩素酸水の空間噴霧を政府がみとめました。 【対 厚 …
2020年1月に「中国の武漢でなんかおかしな感染症が出ているようだ」と言いながら中国広東省にある広州南駅の巨大なコンコースで旧正月前の混雑をみつめながら、この中にも感染者がいるんだろうな・・と思いつつマスクを押さえた日か …
2020年春の我が国における新型コロナの蔓延から、アルコールの枯渇により脚光を浴びた「次亜塩素酸水」も、既得権益集団によるいわれのない風評と妨害工作にさらされて一時は息の根を止められそうになった中から何とか業界団体を設立 …
厚生労働省・経済産業省・消費者庁の三省によるポスター「「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の使用方法」が修正されています。 具体的な修正点は、以下のとおりです。 ・アルコールと比較する表現の削除 ・除 …
三省(厚生労働省・経済産業省・消費者庁)によるポスター「「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の使用方法」が改訂されました。 もっと読む »
業界最大の団体、次亜塩素酸水溶液普及促進会議(JFK)が行っている品質認証制度に、弊社のブランド「ビージア」が認定されました。 右の写真が認可製品に貼付されるシールとなります。 品質を保証する印となります。次亜塩素酸水選 …
次亜塩素酸水の空間噴霧に関して、厚生労働省の見解が変更されました。10月21日付で、厚生労働省から各自治体に右のような通達が出ています。 ここでは、分かりやすいように以下のように色分けをしてあります。 ピンク色が設問部分 …
上記展示会に出展します。 (当社出展者ページ) 出展社リスト (reg-visitor.com) 招待券も用意しておりますので、ご希望の場合はご連絡ください。 ご来場、お待ちしております。
最近、飲食店でよく見かける「アクリル・パーテーション」そう、あの透明の衝立。向かい合わせの人や、隣り合わせの人から飛沫が飛ばないように置かれているものですが、言うまでもなくこれは「飛沫感染」を念頭に置いた感染対策です。こ …
上記展示会に出展します。 (当社出展者ページ) 富士ブレード (株) – 出展社詳細 (medical-jpn.jp) 招待券も用意しておりますので、ご希望の場合はご連絡ください。 ご来場、お待ちしております。
SARSウイルスは空気感染することが証明されており、その類縁ウイルスであるコロナが空気感染しても、まったくおかしくない。エアロゾルの専門家や空間除菌の業界関係者たちは、早くから、この可能性を指摘してきましたが、実証研究を …
とうとう恐れていた第五波が来ています。この波はどこまで高くなるのでしょうか??? おりしも、東京オリンピックもちょうど中間点を折り返し、わが国のメダルラッシュに沸いている最中に、緊急事態宣言の延長・まん延防止法の再発出、 …
この国はワクチン死者828人でも「接種をお勧めします!」
死者どころか事故例もない次亜塩素酸水の「空間噴霧はお勧めできません!」
???????? なんだ ???????? もっと読む »
2021年7月9日 緊急事態宣言の合間を縫うように東京 紀尾井町のホテル・ニューオータニ鶴の間に500人以上の参加者を集めて開催されました。 まん延防止法の中、食事はナシでスクール形式の配置となっている会場で、演台・参加 …
熱海での土石流の被害にあわれた方々に心からお見舞いを申し上げます。 世界で最もワクチン接種が進んでいるイスラエルの保健省は、新型コロナウィルスの「デルタ株」について米ファイザー社製のワクチンの感染予防効果は64%にとどま …
新型コロナ禍による感染者数がニュースのトップに鎮座するようになって一年以上が経過しました。一方、65歳以上のワクチン一回目接種率も50% を越える地域が出てきており、何となく安心感が出始めた矢先に、接種率70% を越えて …
第4波がなかなかおさまりません!! それどころか「緊急事態宣言」を希望する都道府県が増えています。さらに、感染制御優等生と言われた台湾でも感染が拡大しているようです。 そんな中、感染経験者の中から再 …
富士ブレード株式会社は次亜塩素酸水溶液普及促進会議および日本除菌連合に加盟しています。 TOPページ | 一般社団法人次亜塩素酸水溶液 普及促進会議 (jia-jp.net) 日本除菌連合 (jyokin-jp.com)
陽気も良くなりいよいよゴールデンウィーク・・・しかし、第4波の感染拡大により大都市を中心に三度目の非常事態宣言が発出されています。 出かけたくとも開いてるお店や施設はナシ・・・ ワクチン接種率は後進国よりも低い現状・・・ …
2021年に入ってとても大きな方針変更が出されました。 瀬戸内海の水質管理基準について、近年、水質の改善が進みすぎたことによる各種の弊害が報告されるようになり、水質管理制度を見直すことになったのです。 つまり、かつて工場 …
新型コロナに対するワクチンの接種が日本でも始まりました。世界の感染者数が減少しているのはタイミングからしてワクチンのおかげではないように感じますが、今後はワクチン効果も含め、ある程度の抑え込みが期待できそうです。 それに …
2021年 早くも1か月が経過し、部分的非常事態宣言も延長が決定し、見かけ上のPCR陽性者数は少し落ち着きつつあるように見えます。ただ、これは、クラスター追跡が限界を越え、追跡できた部分だけの数字であることから少し遅れて …
次亜塩素酸水ビージア水をご愛用頂きありがとうございます。 次亜塩素酸水の安全性についてですが、現在、空気中に放出する次亜塩素酸の安全性に関する規格基準は定められていません。 関連する指標として、塩素ガスの作業環境基準値0 …
厚労省が次亜塩素酸水溶液の空間噴霧を推奨しないとしている根拠として 「WHOが殺菌剤の空間噴霧は推奨しないとしている」ことが挙げられています。 そこで、私たちが加盟する「次亜塩素酸水溶液普及促進会議」 JFKからWHOに …
3密の回避・換気・手洗い・マスク・・・これ以上何をすれば ??? 次亜塩素酸水溶液の空間噴霧は安全です !! もっと読む »
廣峯神社 令和3年「初詣」参拝者の皆様のガードをBi-Jiaが引き受けることになりました。 世界では新型コロナの感染拡大第二波(第三波?)が拡大し、ヨーロッパでは再度のロックダウンが実施されています。 我が国でも、欧米と …
次亜塩素酸水溶液を科学する! 司会:杉町圭蔵氏(元日本外科学会会長 元日本癌治療学会理事長 おんが病院・おかがき病院統括院長) ゲスト:福崎智司氏(三重大学教授 工学博士) ゲスト:吉武亨将氏(株式会社ラジカ …
日本医学会の重鎮と次亜塩素酸水溶液研究の第一人者、現場活用の研究者が 「次亜塩素酸水」の間違った風評を科学的に一刀両断!! もっと読む »
新型コロナの感染拡大第二波が収束方向なのか、拡大しているのか・・・悩ましいところですが、経済活動をこれ以上止めておくわけにいかないことだけは世界の共通認識となりつつあります。 そんな中、感染制御と経済活動を両立させる方法 …
新型コロナの感染拡大を受けて、巷ではやれ除菌! だの、やれ消毒!だのと騒がしい日々が続いています。新型コロナに限らず、最近は色々と新しい感染症が増えてきたせいもあり、空間除菌を含めた環境除菌が話題に上る機会が増えています …
2020年1月22日に当社ホームページを全面リニューアルいたしました。